【迷惑?】ハンディファン髪の毛巻き込み増加!防止する方法を紹介!【実はニオイも結構気になる】

生活

最近ハンディファンの巻き込み事故が増えています!

SNSでも度々被害報告がタイムラインで流れてきますし、ネットの記事にもなっています。

  • ハンディファンの巻き込み事故が増えている
  • 巻き込み防止策はあるの?
  • 巻き込まれた方も悪い?
  • ニオイも気になる?

こんな内容が本記事ではまとめられています。

暑い夏を乗り切るためにハンディファンは必須アイテムです。けど正しく使わないと周りに非常に迷惑なアイテムになってしまいます。

ものふぃ
ものふぃ

みんなが快適に夏を過ごせるように、工夫しよう!

ハンディファンの巻き込み事故増加!

年々夏の猛暑が過酷になっていく日本でハンディファンは必須のアイテムになっていますが、それにつれてハンディファンの巻き込み事故が多く報告されています!

ネット記事とSNSの反応を紹介します。

ネットニュースでも記事多数

Yahoo!ニュースライブドアニュースでは、度々記事に取り上げ注意喚起を促しています。

  • SNSで禁止して!という声がある
  • しかし東京メトロは制限は設けない意向
  • 髪の巻き込み事故以外にも落として内部でショートしたなどの事例あり
  • 子どもが舐めて怪我するなども

SNSでは「電車でのハンディファンの使用を禁止してくれ!」という意見もあるようです。

確かに満員電車で使用すると、髪の毛や首巻きの冷感タオル、有線のイヤホンなどを巻き込んでしまう危険性はあると思います。

他にもハンディファンに衝撃を与えてしまい内部機構がショートしたり、小さな子どもが怪我するなどの事例もあるそうです。

使い方を間違えると、大怪我や火災などに繋がりかねないので、怖いですね。。。

Xの被害報告ポスト

SNSでも反応は多数あります。

こちらの方はハンディファンを持っていた女性に対して、かなり怒ったようですね。。。

髪の毛をまとめるなどの工夫をされていたにも関わらず事故に遭ってしまったようです。

この方もかなり怒り浸透です。。。

髪は女性の命と聞きます。毎月何万円とお金をかけて手入れしている女性もいるでしょうから、それが不意にぐしゃぐしゃにされたら、そりゃ怒りますよね汗

ものふぃ
ものふぃ

数年越しの努力が台無しになるなんて悲しすぎる

この方は不運にも同じ日に2回巻き込まれたようですね。大丈夫だったんでしょうか?

髪を切るなんて事態になってなければ良いですが・・・

実はニオイも気になる?

ハンディファンって実は、結構ニオイも結構気になるんです!

この方は髪の毛が顔にあたるだけでなく、汗臭いニオイもハンディファンの風に乗ってきたようです。

私も電車の中で暴風に乗った、きつい香水のニオイを嗅がされたことがあるので、気持ちわかります。。。

ものふぃ
ものふぃ

ハンディファンで自分のニオイを周りに送り込んでいるんです。。。

巻き込まれた方が悪い?

SNSには、髪を巻き込まれた方が悪い!という意見も散見されました。

ハンディファンを持つ女性が悪いとしつつ、髪の毛が長い人も工夫してほしいという意見ですね。

確かに長い髪の毛が目に刺さったり顔に張り付いたりすることはあるなと、普段私が電車に乗っていても経験があります。

ものふぃ
ものふぃ

でもどんな髪型にするかはその人の好きにしたらいいんじゃない?と思うけど

長い髪をまとめていないこと自体は、私は気にならないですが、ハンディファンの爆風で長い髪をバッサバッサさせるのは、やめてほしいなと思います!

同じ意見の人は多い気がする!(そうでもない?)

髪が長い人に非があるのか?→いや、ないでしょ!

前述しましたが、髪の長い人が悪い!という意見も少なからず存在します。

私の結論、それはないでしょ!汗て意見です。

  • 大事な人に会いにいくから、気合い入れてセットしたのかもしれない
  • 手塩にかけた自慢の髪の毛を周りの人に見てもらいたいのかもしれない
  • 仕事があって(モデルとか役者とか)、伸ばしているのかもしれない
ものふぃ
ものふぃ

私は男だけど、妻の髪の毛が巻き込まれたらと思うと辛い

ハンディファンを使う時は、時と場所に配慮して使用しましょう!

巻き込み防止対策は?

ハンディファンを使う人は、ある程度配慮や工夫が必要です。

  • ハンディファン用のネットを被せる
  • ファンがむき出しじゃないものを使用する
  • 人が密集するところでは使わない

おすすめ商品と一緒に対策を紹介しますね!

ネットを被せる

ハンディファンにネットを被せるのが一番早くて安上がりな対策方法です!

  • ダイソーのハンディファンカバーがおすすめ
  • ハンディファンの直径が小さいものは別のネットを代用でも可

ダイソーにハンディファンカバーが売っていました!

直径10.5㎝、奥行き4㎝以下のハンディファンなら使用できます。

ダイソーのこの商品なら私が持っているFrancfrancのハンディファンのサイズにぴったりでした。

ちょっと埃が汚くて申し訳ない・・・
ちょっと埃が汚くて申し訳ない・・・Part2

もっと小型なハンディファンを持っている人は、ダイソーの石鹸ネットとかでも代用できそうです!

ものふぃ
ものふぃ

セリアやスリコにも代用できそうなものありそう

ファンがむき出しじゃないものを使う

少し高価になりますがハンディファンを止めて、ファンが目立たないものにするのもありです!

これらはファンがあまり剥き出しになっておらず、髪の毛を巻き込みずらいです!

ただし自分の髪の毛は巻き込む可能性があるので、その点は注意しましょう。

ものふぃ
ものふぃ

ファンの露出が減れば、巻き込む危険性が減る!

人が密集するところでは使用を控える

そもそも人が密集するような電車の中やエレベータの中では使用を控えましょう

人が大勢いるということは、それだけ死角も増えるということです。

巻き込む可能性のあるもの
  • 髪の毛
  • 首巻き冷感タオル
  • 有線のイヤホンコード
  • 洋服の飾り(なんかヒラヒラの奴とか)
  • 汗拭き中のハンカチとか

もし人が密集する場所で使用するにしても、自分の周りには十分気を配ってからスイッチを押しましょう!

ものふぃ
ものふぃ

暑い夏場は判断力が低下したり視野が狭まるから、要注意!

まとめ:周囲に配慮しながら涼もう!

今回の記事ではハンディファンの髪の毛巻き込み事故と巻き込み防止の方法についてまとめました。

要約すると、次のとおり。

  • ハンディファンの巻き込み事故はネットニュースにもなっている
  • SNSでも被害報告多数
  • 髪の毛が長い方が悪いという意見も? →  それは違うのでは?
  • 防止策はネットを被せるかファンがむき出しじゃないクーラーを使う!
  • 人が密集していないところで使う!

地域によっては体温以上の気温が出る昨今、ハンディファンが手放せないのも頷けます。。。

私は男なのですが、妻も髪の毛を大事にケアして育てています。そんな妻の髪の毛が不意にくしゃくしゃにされたらと思うと、辛い気持ちになります

便利なアイテムは、周りに配慮しながら使っていきたいですね♪

この記事を書いた人

2022年〜副業ライターとして活動(ライター歴4年目)
お金を稼ぐことが好きな自分が、自力でお金を稼いでみたいという気持ちと昔から物書きに憧れがあり、筆(PC)を取った。
24年のライター収益6桁達成
25年からは雑記ブログに挑戦中。雑記では稼げないと言われる世の流れに反したい、ただの(?)アラフォーです。
分かりやすく読みやすい文章を書き、硬すぎないブログをお届けします。

ものふぃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました