【仮交際中】デートでお酒は何回目から?1回目のデートで居酒屋はあり?

生活

交際前にデートを何回か重ねてゴールイン!

大人のデートにはお酒は付きものだけど、何回目のデートからOK?1回目からあり?

  • 1回目の居酒屋デートのあり?なし?
  • 女性は2〜3回目デートを重要視している
  • 真剣交際までの王道は?

本記事は、こういった内容がまとめられています。

結論を先に言うと、2回目ほろ酔い3回目で告白が王道です!

お相手がOKしてくれていたとしても、お酒デートは真剣交際したいなら慎重になった方がいいです。

ものふぃ
ものふぃ

お酒の勢いに任せてデートしちゃうのはNGだよ

1回目デートでお酒はあり派なし派の意見やおすすめのマッチングアプリなども紹介していきますね♪

1回目のデートで居酒屋は意外とありだけど?

1回目のデートは居酒屋はあり派なし派は、SNSでは半々でした。

ものふぃ
ものふぃ

意外とあり派が多いことに、私はちょっとびっくり

なし派の意見とあり派の意見をそれぞれ見ていきましょう♪

なし派の意見

なし派の意見は次のとおりです。

  • 1回目は普通にカフェかランチがいい。夜ご飯は数時間で解散
  • 仮交際1回目デートでお酒はNG!お酒デートは慎重にいきましょう

この方は1回目は普通にノンアルのデートをしたい、いい感じだったら次にデートらしいことをするのが理想と主張されています。

確かに初めからお酒入っちゃうと正しく相手のこと見れないかも?と心配になっちゃいますね汗

この方はブライダルコンサルタントの方で、仮交際デート1回目のお酒はNGとおっしゃってます。

プロの方がいうと説得力がありますね。

その他には、お酒は諸刃の刃でスキンシップ過剰になりトラブルになる!お酒の勢いで会話されても微妙!などの意見も見られました。

あり派の意見

あり派の意見は次のとおりです。

  • 1回目だと何話したらいいか分からないから飲んで空気を和ませたい
  • ノンアルオンリーよりも話しやすい

この方は1回目のデートで何を話したらいいか分からないから、お酒で場の空気を和らげたいと言われています。

気になる人との1回目のデートって緊張しますもんね!

この方はノンアルオンリーデートよりも話しやすいから1回目お酒付きデートは全然ありと主張しています。

程よくアルコールが入ると肩の力が抜けて、つまらずに話ができるっていうのは私も経験があります♪

その他にも、お酒のおかげで手を繋げられてよかった!1回目デートからお酒は全然入れるよ〜!というコメントがたくさんありました。

ちょっと意外です!

おすすめ婚活サービス
・検索条件豊富で、希望の相手と出会いやすい!
・全額返金保証制度がある!

付き合う前の初回デートで居酒屋は私は無し!相手のことをちゃんと知りたいのかな?と思う

私は付き合う前の初回デートでお酒はなしだと思う派です!

もしデートに行く相手と交際するならシラフの状態でのお付き合いが大半を占めるので、まずはいつもの姿をちゃんと見たいです。

それだけだと本音が見えないので、何回かデートを重ねてからお酒付きのディナーに誘うのがいいんじゃないかな、と私は思っちゃいます。

ものふぃ
ものふぃ

初めからお酒入れちゃうと、後の楽しみもなくならない?

女性は2〜3回目のデートが重要だと思っている

女性は交際前の2〜3回目のデートは重要だと思っています。

女性ファッションサイトのCamCam.jpでは、『「恋人になれるか」は何度目のデートでわかるか』というアンケートを女性に対して取っています。

CamCam.jp Q.「恋人になれるか」は何度目のデートでわかりますか?

引用:CamCam.jp「二回目のデートが重要って本当?成功させるための誘い方やおすすめプラン」

このアンケートによると2〜3回目でのデート結果によって、女性はお相手の男性が恋人になれるかどうか判断しています。

なので、もし「あ、お互いに好きかも?」と思ったら2〜3回目のデートの終わりに告白するのがいいかもしれませんね!

SNSでも、2回目デートは重要だという意見が多数見られます。

この方は、いかに普段通りを装いつつ背伸びするのかが大事と説いています。

確かに、友達感覚が最後まで抜けない相手は恋人として選べないですね。

この方は無理な男と2回目デートには行かない!と主張していますね。

初回のデートで振り落とされていないということは一応異性として見てもらえてるってことでしょう!

ものふぃ
ものふぃ

土俵に上がれてるってことは自信もってよし!

おすすめ婚活サービス
・検索条件豊富で、希望の相手と出会いやすい!
・全額返金保証制度がある!

真剣交際したいなら2回目居酒屋ほろ酔い、3回目告白が王道!

「女性自身」「anan」「マイナビウーマン」などでコラムを手がける恋愛ジャーナリスト「おおしまりえ」さんは、1〜3回目のデートで気にする事について次のようにコメントしています。

  • 初回デートは「自分の恋心」
  • 2回目デートは「相手と自分の素顔」
  • 3回目デートは「この先の可能性」

引用:RakutenInfoseek「お酒は2回目デートから…! 「3回目のデート」で決着をつけられる簡単テク #174」

まずは自分が恋愛感情が湧くかどうかが大事だとしています。

確かに感情が湧かないのに次のデートを約束しても自分と相手の時間が無駄ですよね。

ものふぃ
ものふぃ

職場内恋愛の場合は、職場の外での姿にときめくか、確認したらいいね♪

そして相手の素顔を見る為にはお酒を入れてみるのもありとしています。

「もっとこの人を知りたい」というポジティブな感情が1〜2回目よりも高まっていたら、交際に踏み込んでいきましょう!

おすすめのマッチングアプリや婚活サービス

おすすめのマッチングアプリや婚活サービスがありますので、紹介しますね♪

おすすめ婚活サービス
・検索条件豊富で、希望の相手と出会いやすい!
・全額返金保証制度がある!

ブライダルサービスの大手ゼクシィの婚活サービス「ゼクシィ縁結び」は、全額返金制度があります。

一定期間の間に、希望の相手と出会えなかった時はお金が返ってくるので安心ですね♪

無料アプリで始めるのもありです。しかし無料なので相手も真剣交際を前提には考えず、遊び相手を探しにきているだけの可能性も高まります。

ちなみに私の友人は月額10万ぐらいの婚活コミュニティに参加して3ヶ月でお相手Get、その後順調に結婚しました。

ものふぃ
ものふぃ

初めはある程度お金をかけてもいいかも

まとめ:お酒デートは慎重に!

本記事では、交際前のデートのお酒のタイミングやおすすめのマッチングアプリについて、説明してきました。

まとめると以下の通り。

  • 2〜3回目デートが重要で、相手が恋人になれるか判断している
  • 1回目から居酒屋デートあり派もいるけど、2回目ほろ酔いデート3回目告白が王道!
  • 婚活アプリやサービスは、全額返金保証制度があるのが安心!
  • 無料アプリは出会えるけど、実際に結婚まで行くのは稀かも。。。

1回目からお酒は飲まず、2回目ほろ酔いデート、3回目で告白っていうのが王道です。

相手がOKなら1回目からあり、という意見もありますが、真剣に交際をしたいならお酒デートは慎重になった方がいいですね!

婚活サービスやアプリを利用するなら、有料サービスの方が本気の相手を見つけやすくなります。

全額返金保証制度のあるサービスがおすすめですよ♪

おすすめ婚活サービス
・検索条件豊富で、希望の相手と出会いやすい!
・全額返金保証制度がある!
この記事を書いた人

2022年〜副業ライターとして活動(ライター歴4年目)
お金を稼ぐことが好きな自分が、自力でお金を稼いでみたいという気持ちと昔から物書きに憧れがあり、筆(PC)を取った。
24年のライター収益6桁達成
25年からは雑記ブログに挑戦中。雑記では稼げないと言われる世の流れに反したい、ただの(?)アラフォーです。
分かりやすく読みやすい文章を書き、硬すぎないブログをお届けします。

ものふぃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました