最近ハンディファンの巻き込み事故が増えています!
SNSでも度々被害報告がタイムラインで流れてきますし、ネットの記事にもなっています。
- ハンディファンの巻き込み事故が増えている
- 巻き込み防止策はあるの?
- 巻き込まれた方も悪い?
- ニオイも気になる?
こんな内容が本記事ではまとめられています。
暑い夏を乗り切るためにハンディファンは必須アイテムです。けど正しく使わないと周りに非常に迷惑なアイテムになってしまいます。
-150x150.jpg)
みんなが快適に夏を過ごせるように、工夫しよう!
ハンディファンの巻き込み事故増加!

年々夏の猛暑が過酷になっていく日本でハンディファンは必須のアイテムになっていますが、それにつれてハンディファンの巻き込み事故が多く報告されています!
ネット記事とSNSの反応を紹介します。
ネットニュースでも記事多数
Yahoo!ニュースやライブドアニュースでは、度々記事に取り上げ注意喚起を促しています。
- SNSで禁止して!という声がある
- しかし東京メトロは制限は設けない意向
- 髪の巻き込み事故以外にも落として内部でショートしたなどの事例あり
- 子どもが舐めて怪我するなども
SNSでは「電車でのハンディファンの使用を禁止してくれ!」という意見もあるようです。
確かに満員電車で使用すると、髪の毛や首巻きの冷感タオル、有線のイヤホンなどを巻き込んでしまう危険性はあると思います。
他にもハンディファンに衝撃を与えてしまい内部機構がショートしたり、小さな子どもが怪我するなどの事例もあるそうです。
使い方を間違えると、大怪我や火災などに繋がりかねないので、怖いですね。。。
Xの被害報告ポスト
SNSでも反応は多数あります。
昨日電車でハンディファン持ってる女のファンに髪の毛巻き込まれて少し髪の毛逝ったんだけど💁✂
👩え!?やだ!まじかぁ…
ってファンの方を心配して私の切れた髪の毛取りにかかってて
👱♀️お前さー‼️まず謝れや💢
って思わずぶちギレたわ😇
— うぱぁ🍜💆♂️ (@upa8888) July 22, 2025
こちらの方はハンディファンを持っていた女性に対して、かなり怒ったようですね。。。
髪の毛をまとめるなどの工夫をされていたにも関わらず事故に遭ってしまったようです。
満員電車の中でハンディファン使ってるバカ女が居て
そいつのハンディファンに髪の毛巻き込まれた….
何も言わずに髪の毛引っ張られてふざけんなよと思った
お前の髪の毛も巻き込まれてハゲろ ○ね— 山羊とヒツジ (@life_and_death5) July 26, 2025
この方もかなり怒り浸透です。。。
髪は女性の命と聞きます。毎月何万円とお金をかけて手入れしている女性もいるでしょうから、それが不意にぐしゃぐしゃにされたら、そりゃ怒りますよね汗
-150x150.jpg)
数年越しの努力が台無しになるなんて悲しすぎる
今日だけで2回 知らない人のハンディファンに髪の毛巻き込まれた
— みるく(milk) (@ichigo__milk_VR) July 26, 2025
この方は不運にも同じ日に2回巻き込まれたようですね。大丈夫だったんでしょうか?
髪を切るなんて事態になってなければ良いですが・・・
実はニオイも気になる?
ハンディファンって実は、結構ニオイも結構気になるんです!
ハンディファンを満員電車で使う人って想像力ないんだな、と思う。なお私は先ほど私の前に立つ女がめちゃくちゃ使ってるんだけどずっとその位でその女の髪の毛が顔に当たるんだけど、ちょっとはらうと睨まれる、揺れてちょっと押すと睨まれる、そして汗臭いでキレそうでした。
— ゆかいなごりら 規律、秩序、はぐくむ命!! (@hiromtori) July 23, 2025
この方は髪の毛が顔にあたるだけでなく、汗臭いニオイもハンディファンの風に乗ってきたようです。
私も電車の中で暴風に乗った、きつい香水のニオイを嗅がされたことがあるので、気持ちわかります。。。
-150x150.jpg)
ハンディファンで自分のニオイを周りに送り込んでいるんです。。。
巻き込まれた方が悪い?
SNSには、髪を巻き込まれた方が悪い!という意見も散見されました。
これハンディファン持ってた女の人が悪いけど
電車の満員電車の中髪長い人が髪後ろにやってるのもめっちゃ不快🥹
ファサってされたもんには顔に当たるし、腕にも当たってくるし気持ち悪いかは髪の毛前にやるなりして欲しい🥲 https://t.co/0QUpVmXmGT— miha (@xxlv_m37) July 23, 2025
ハンディファンを持つ女性が悪いとしつつ、髪の毛が長い人も工夫してほしいという意見ですね。
電車内のハンディファンの髪の毛巻き込まれ事故って最近聞くけど、これ正直髪の毛長いまま混雑した電車内でバサバサさせてる方も問題ある気がする。座席の端に座ると、ドア側から寄りかかられて髪の毛だけ座席側に流す人いるんだけど、アレ目に刺さるから電車内ではシュシュか何かで纏めて欲しい。邪魔
— ただのはむ (@tadano_hum2121) July 25, 2025
確かに長い髪の毛が目に刺さったり顔に張り付いたりすることはあるなと、普段私が電車に乗っていても経験があります。
-150x150.jpg)
でもどんな髪型にするかはその人の好きにしたらいいんじゃない?と思うけど
長い髪をまとめていないこと自体は、私は気にならないですが、ハンディファンの爆風で長い髪をバッサバッサさせるのは、やめてほしいなと思います!
同じ意見の人は多い気がする!(そうでもない?)
髪が長い人に非があるのか?→いや、ないでしょ!

前述しましたが、髪の長い人が悪い!という意見も少なからず存在します。
私の結論、それはないでしょ!汗て意見です。
- 大事な人に会いにいくから、気合い入れてセットしたのかもしれない
- 手塩にかけた自慢の髪の毛を周りの人に見てもらいたいのかもしれない
- 仕事があって(モデルとか役者とか)、伸ばしているのかもしれない
-150x150.jpg)
私は男だけど、妻の髪の毛が巻き込まれたらと思うと辛い
ハンディファンを使う時は、時と場所に配慮して使用しましょう!
巻き込み防止対策は?

ハンディファンを使う人は、ある程度配慮や工夫が必要です。
- ハンディファン用のネットを被せる
- ファンがむき出しじゃないものを使用する
- 人が密集するところでは使わない
おすすめ商品と一緒に対策を紹介しますね!
ネットを被せる
ハンディファンにネットを被せるのが一番早くて安上がりな対策方法です!
- ダイソーのハンディファンカバーがおすすめ
- ハンディファンの直径が小さいものは別のネットを代用でも可
ダイソーにハンディファンカバーが売っていました!
直径10.5㎝、奥行き4㎝以下のハンディファンなら使用できます。

ダイソーのこの商品なら私が持っているFrancfrancのハンディファンのサイズにぴったりでした。


もっと小型なハンディファンを持っている人は、ダイソーの石鹸ネットとかでも代用できそうです!
-150x150.jpg)
セリアやスリコにも代用できそうなものありそう
ファンがむき出しじゃないものを使う
少し高価になりますがハンディファンを止めて、ファンが目立たないものにするのもありです!


これらはファンがあまり剥き出しになっておらず、髪の毛を巻き込みずらいです!
ただし自分の髪の毛は巻き込む可能性があるので、その点は注意しましょう。
-150x150.jpg)
ファンの露出が減れば、巻き込む危険性が減る!
人が密集するところでは使用を控える
そもそも人が密集するような電車の中やエレベータの中では使用を控えましょう!
人が大勢いるということは、それだけ死角も増えるということです。
- 髪の毛
- 首巻き冷感タオル
- 有線のイヤホンコード
- 洋服の飾り(なんかヒラヒラの奴とか)
- 汗拭き中のハンカチとか
もし人が密集する場所で使用するにしても、自分の周りには十分気を配ってからスイッチを押しましょう!
-150x150.jpg)
暑い夏場は判断力が低下したり視野が狭まるから、要注意!
まとめ:周囲に配慮しながら涼もう!

今回の記事ではハンディファンの髪の毛巻き込み事故と巻き込み防止の方法についてまとめました。
要約すると、次のとおり。
- ハンディファンの巻き込み事故はネットニュースにもなっている
- SNSでも被害報告多数
- 髪の毛が長い方が悪いという意見も? → それは違うのでは?
- 防止策はネットを被せるかファンがむき出しじゃないクーラーを使う!
- 人が密集していないところで使う!
地域によっては体温以上の気温が出る昨今、ハンディファンが手放せないのも頷けます。。。
私は男なのですが、妻も髪の毛を大事にケアして育てています。そんな妻の髪の毛が不意にくしゃくしゃにされたらと思うと、辛い気持ちになります!
便利なアイテムは、周りに配慮しながら使っていきたいですね♪


コメント