【捗る!】iPadは電車で便利?読書や勉強ならiPad Airがおすすめ!

PC /ガジェット

電車の中の移動時間で読書や勉強する人が増えています!

iPadは電車の中で勉強用として便利に使えるのでしょうか。

  • 電車でiPadを使うの恥ずかしくない?
  • 電車の中でiPadでできる作業は?
  • 使えるけど、弱点もある
  • 電車の中で使うならiPad Airがおすすめ!

こんな内容が、本記事ではまとめられています。

結論は、「電車の中の読書や勉強用ならiPad Airがおすすめ」です!

iPadを電車の中で使うのが恥ずかしいと思うかもですが、通勤学習の頼もしいお供ですよ♪

本記事では、iPadで電車の中でできる作業や快適に使うにはどうしたらいいか、などを解説しています。

電車でiPadは便利?使うの恥ずかしくない?

スマホに比べてiPadって画面が大きいし存在感がありますよね。

電車の中でiPadを使う際に必ず出るのが「恥ずかしい」「悪目立ちするのでは?」という意見。

周囲の人は実際にiPadを使っている人を気にしているんでしょうか?

ものふぃ
ものふぃ

私は使っている人を気にしないし、私自身が使ってる時も特に恥ずかしいと思わないかな!

周囲の人はそんなに気にしていない

困った人のご意見番サイト、Yahoo!知恵袋では電車の中でiPadを使うことに関する質問が多く寄せられています。

質問内容を概ねまとめると次のとおりです。

質問一例
  • 電車の中でiPadを使うのはマナー違反か?
  • 電車の中で使うと悪目立ちするか?
  • 電車の中で邪魔にならないか?

引用①:Yahoo!知恵袋「電車の中でiPadを使ってる人はどう思いますか?迷惑だと思いますか?」

引用②:Yahoo!知恵袋「電車でiPadを使っていると、悪目立ちしますか?」

引用③:Yahoo!知恵袋「iPad Air4を電車の中で使ってる方っていますか?画面の大きさから邪魔で迷惑になったり・・・」

質問の多くは「悪目立ちするか?」「邪魔になるか?」という質問で、電車の中で使いたいけど抵抗感があるような印象です。

ものふぃ
ものふぃ

私も初めて電車の中でiPad使った時は「おかしいかな?」と少し思ったので気持ちわかる

それらの質問に対する回答は、ポジティブなものがとても多かったです!

回答一例
  • 全く問題ない
  • 混んでる車内で立ちながらでないなら、問題ない
  • 時間帯によるけど、そこまで目立たない
  • 10インチ程度なら問題ない。逆に使っている人がいても気にしないでしょ?

中には「時代の流れに乗って羨ましいな」というとても好意的な意見もありました!

ものふぃ
ものふぃ

周りの人はそんなに気にしてないってことだね♪

実際私も電車の中で座りながら11インチのiPad Airを使ってますけど、そこまで視線を感じたことないですよ♪

恥ずかしいと言っているのはユーザー側

一方ユーザー側は、恥ずかしい、抵抗があると思うことが多いようです。

  • イラスト描いてたり写真加工してるの見られるの恥ずかしい
  • 表示しているアニメ・漫画・ゲームを見られるの恥ずかしい
  • 勉強してるの見られるの恥ずかしい

確かに自分の制作物の制作過程を見られたり、趣味を覗き見られると恥ずかしい気持ちはわかります・・・!

インスタに上げる写真の加工前と後を見られるのは、確かに恥ずかしい汗

この他にも、基本的に恥ずかしいという意見を出しているのは、ユーザー側の意見が大多数でした!

ものふぃ
ものふぃ

他人が使ってるのは気にならないのにな、という意見もあったよ♪

¥20,919 (2025/08/26 07:09時点 | Amazon調べ)

電車の中での私の作業環境は?

私のiPad Air 11インチ 背面にちょっと汚れが。。。

私の電車での作業環境は以下の通りです。

  • 使用デバイス:iPad Air 11インチ(M3)
  • 通信:Wi-Fiモデル
  • 容量/カラー:128GB/パープル
  • 周辺機器:Apple Pencil Pro ペーパーライクフィルム キーボードなし ケースなし

私は通勤時間が長いわけではなく、iPadでブログなど文章を書くことは今のところありません。

手に持って使う想定なのでキーボードはなし、可能かなぎり持ち運びを軽くすることを目指しました。

ものふぃ
ものふぃ

でもいつかはキーボードも欲しいな♪

iPadの背面側面には、wraplus(ラプラス)のスキンシールを貼っています。

ケースをやめてスキンシールにしたことで、傷や汚れから本体を守りつつ軽量さも保つことができて大満足です!

通信は、いつも一緒に持ち歩いているiPhoneとテザリングができるので、十分です!

ものふぃ
ものふぃ

基本的に電車で座って、本や動画を視聴、学んだことをメモやフリーボードに買い残しているよ。

wraplus(ラプラス)のスキンシールめちゃくちゃいいので、マジでおすすめです!

iPadで電車の中でできる作業とは?

気軽にどこでも作業できるiPadの使用用途は、かなり幅広いです!

  • 読書や資格勉強
  • ブログ・noteの執筆作業
  • イラスト作成・PDF資料のチェック
  • XRグラスと組み合わせる猛者もいる!

iPadでKindleアプリを入れれば読書ができるし、語学学習のアプリを入れて勉強もできます。

キーボードやApple Pencilがあれば、文章やイラスト作成、PDF資料のチェックなど、かなり幅広く活用できます!

ものふぃ
ものふぃ

PDFの講義資料などがある場合は、PDFに直接書き込んで勉強できる!

中にはXRグラスと組み合わせて、電車にいながら大画面作業環境を作ったり映画鑑賞する人もいるようです!

XRグラスとは?
  • 仮想のディスプレイを画面上に表示するサングラス型のデバイス。別名スマートグラス。

アイデア次第ではもっといろんなことができそうですね♪

ものふぃ
ものふぃ

最近なら私はYoutubeを見ながら大阪万博2025のマップPDFに行きたい場所をマーカーしたり、食べたい食べ物をメモしたりしてたよ♪

¥20,919 (2025/08/26 07:09時点 | Amazon調べ)

iPad Air11インチは電車の中で使える!けど弱点も・・・

理由は後述しますが、私は電車の中で使うiPadはiPad Air11インチをおすすめします!

けど、弱点もあるんです。。。

  • 重さが460gあり、手で持ち続けるのは厳しい
  • A4ノートよりは一回り小さいが、満員電車内では人に当たる
  • 立って乗車中は流石に周りの迷惑かも?

万人に受ける万能型と言われるだけあってiPad Airの11インチは重さもサイズも非常に手頃です!

しかしそれでも、500mlペットボトルに近い重さとA4ノートに匹敵するサイズ感は、立ったままの操作には向いてないと言わざるを得ないです。

ものふぃ
ものふぃ

いわんや満員電車をや。

iPadを持ち続ける腕の力と周囲に当たらないように気を張るプレッシャーはなかなかストレスでした汗

逆に座席の端っこに座った時は片側に寄れるし膝上操作ができるので、最高に快適でした♪

なぜ電車内の作業でiPad Airがおすすめなのか

参考:Apple「iPad でマルチタスク機能を使う」

前述しましたが、電車内ではiPad Airが非常におすすめです。

これは電車内という場所に限定した話ではなく勉強や学びを深める、副業をするといった目的がある場合はiPad Airが非常におすすめ、という話です。

ものふぃ
ものふぃ

なぜなら11インチサイズならSplit View機能が快適だから♪

iPadのマルチタスク機能は3つあり、Split Viewはそのうちの一つです。

Split Viewを使うと
  • 旅系ブログ・Youtube見ながらMAPを見て、発信者の旅行を追体験する
  • 読書をしながらメモなどアウトプットして学びを深める
  • 講義資料PDFを開きながら、Google検索ですぐ調べる
  • 調べ物をしながら、ブログ・noteを書く

一つの同じ画面で情報を二分割し同時に視認できる快適さは、使ってみないとわからない断言できます!

iPhoneオンリーだった時は、いちいち画面を切り替えて調べていたので手間でした。。。

ものふぃ
ものふぃ

切り替えるのは一瞬だけど、何十回とやってると「もういいや」てなる

iPad Air11インチ(M3)とiPhone12Proの画面比較

iPad Air11インチなら二分割してもiPhoneより広く、非常に見やすい!

マルチタスクが快適、電車で座れるならちょうどいい重さとサイズ感、これらが私が電車内の作業でiPad Air11インチを推す理由です♪

¥20,919 (2025/08/26 07:09時点 | Amazon調べ)

miniはシングルタスク用って思った方がいいかも

iPadには、より小さく軽いiPad miniがあります。

iPad miniだと最新モデルなら画面サイズは8インチ強ありますので、シングル画面ならiPhoneよりも大画面です。

  • iPhoneより大きい画面で漫画を読みたい/ゲームをしたい
  • 片手で持てるiPadを使いたい
  • pencilで気軽に使える電子手帳的に使いたい

二分割してしまうと、iPhone画面よりも小さくなってしまうんです。。。

私のKindle White PaperとiPhone12Proの比較

私はiPad miniは持っていないですが、近い画面サイズのKindle White Paperは持っています。

Kindleよりもやや大きいにせよ、このぐらいの画面サイズを二分割で使うのは、快適に使えるとは想像しにくいです汗

ものふぃ
ものふぃ

iPad miniは軽いし小さいし、シングルタスク用途なら最高のデバイスなんじゃないかな♪

結論「電車の中の読書や勉強用ならiPad Airがおすすめ!」

結論、電車の中の読書や勉強用にiPadを使うならiPad Airの11インチがおすすめです!

何か新しい勉強を始める時はわからないことがたくさん出てくると思います。

その時に調べ物をしたり、調べたことを忘れないよう書き留めるためにメモアプリをスムーズに取り出せるのは、想像以上に学びが捗ります。

実は私はiPad Air歴まだ1ヶ月の新参ユーザーなんですが、そんな私でも断言できるぐらいにiPad Airには魅力が詰まっています!

購入するならApple Pencilとセットがおすすめです♪

¥20,919 (2025/08/26 07:09時点 | Amazon調べ)

まとめ

本記事では、iPadは電車で使えるのか、電車の中で使うならiPad Airがおすすめといった内容をまとめました。

要約すると以下のとおり。

  • 電車でiPadを使うのを恥ずかしいと思っているのユーザー側。
  • iPadでできる作業は、勉強や副業、イラスト作成など!
  • iPad Air11インチをおすすめするけど、弱点もある
  • iPad miniはシングルタスク用という印象

電車の中で新しい勉強や学びを深めるなら、Split Viewが快適に使えるiPad Air11インチがとてもおすすめです!

しかし使うに適さない場面もあるので、注意しましょう。

本記事があなたのiPad選びの参考になれば嬉しいです♪

iPad買うなら新品じゃなく整備済製品という選択肢もあります!

整備済製品についての記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

◆【買ったらダメ?】Apple整備済製品は壊れやすい?トラブルはある?

¥20,919 (2025/08/26 07:09時点 | Amazon調べ)
この記事を書いた人

2022年〜副業ライターとして活動(ライター歴4年目)
お金を稼ぐことが好きな自分が、自力でお金を稼いでみたいという気持ちと昔から物書きに憧れがあり、筆(PC)を取った。
24年のライター収益6桁達成
25年からは雑記ブログに挑戦中。雑記では稼げないと言われる世の流れに反したい、ただの(?)アラフォーです。
分かりやすく読みやすい文章を書き、硬すぎないブログをお届けします。

ものふぃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました