【変?】雨好きな人はおかしい?雨が好きな日本人は12%?

生活

雨好きな人は少数派です。現に私も雨は嫌いな方です!

でも、しとしと雨が降る雰囲気が好き〜という話も聞いたことがあります。

雨が好きな人ってどのぐらいいるのか気になって調べたら、日本人の12%程度いらっしゃると分かりました!

雨が好きな主な理由
  • 雨音や匂いが好き
  • 自宅でゆっくり過ごすことができる
  • 雨ならではの特別感を感じる

今回の記事では、雨好きな人の雨が好きな理由について、まとめました♪

雨が好きな人は12%

オンライン英会話を運営するネイティブキャンプの調査によると、雨が好きな日本人は12%、約10人に1人以上いらっしゃいます!

少し古いデータですが、以下をご参照ください。

引用:(株)ネイティブキャンプ「雨が好きな日本人は、たった12%という事実。今年の梅雨は英語の雨を浴びよう!

10人に1人以上て聞くと大勢いらっしゃるな、と感じますね♪

雨好きの人は、どんな理由で雨が好きなんでしょうか。

雨が好きな理由5つ

雨が好きな人にも理由があります。

  • 雨音が好き
  • 匂いが好き
  • 自宅で過ごす口実になる
  • 憂鬱な朝をゆっくりスタートできる
  • 外が静かな環境になる

順番に解説していきますね♪

雨音が好き

屋根や外の木々に雨が当たる音が好き、と言う人がいます。

確かに、しとしと降る雨が何かに当たる音ってリズミカルで心地いいですよね♪

雨音のリズムは1/fのゆらぎのリズムであると言われています。

1/fのゆらぎのリズムとは、「規則性はないけど、ある一定のリズムを持っている」リズムのことを指し、私たちの心臓の鼓動に近いリズムと言われています

自身の生体リズムと近いリズムを感じるとリラックスすると言われているので、雨音が気持ちいいのでしょうね♪

匂いが好き

雨の日の匂いが好き、という人もいらっしゃるようです!

実は雨の日の匂いって、2種類あるって知ってました?

  • ペトリコール「石のエッセンス」
  • ゲオスミン「大地の匂い」

降り始め感じられる匂いを「ペトリコール」といい、ギリシャ語で石のエッセンスという意味だそうです。

空気中のホコリが雨と混ざり、アスファルトの熱によって蒸発した時に発する匂いだそうです。

雨上がりに感じる匂いを「ゲオスミン」といい、ギリシャ語で大地の匂いを意味します。

土の中のバクテリアによって作られる有機化合物やカビの匂いが、土中に雨水が蒸発することで強く感じるようになります。

私の雨の匂いのイメージは、土やカビ臭いイメージなので、匂いの正体は「ゲオスミン」だったかもしれませんね♪

自宅で過ごす口実になる

雨の日は自宅で過ごす口実になる、というのはすごく共感できます!笑

「今日は雨が降っているから外に出れない」という、ちゃんとした(?)理由付きなので罪悪感なく家の中でゴロゴロできます♪

また、雨風をしのげる安全な家があることへの安心感には、雨の日特有の特別感がある、という意見も見られました。

ものふぃ
ものふぃ

確かに「雨の日だから今日は特別♪」と家の中でエアコンつけてゴロゴロしたことある!

憂鬱な朝をゆっくりスタートできる

学校や仕事に行かないといけない朝が憂鬱な時ってありますよね・・・。

かくいう私も、前職の職場に行くのが億劫な日は何度かありました。

そんな憂鬱な朝が雨だった時、雨の雰囲気が自分の気持ちに寄り添ってくれて、ゆっくりスタートしてもいいよ、と言われている気分になるそうです。

ものふぃ
ものふぃ

でも私は職場に行くのが憂鬱なら、雨の日はもっと憂鬱になるかな汗

正直は私はこの気持ちは分かりません。

だって、会社に行くのが憂鬱なのに、雨だったら濡れるし荷物(傘)も増えるし、より憂鬱になります汗

でも雨の日の感じ方は人それぞれなので、調べた中で紹介したいと思った内容だったので、本記事で紹介しました♪

外が静かな環境になる

雨の日は外に出歩く人が減るし、話し声も減るので静かになりますよね。

私も静かな環境ってすごく好きで、けど完全な無音は苦手なんです。

外の騒がしい音がなくなり、雨音だけの環境って、なんだかすごく集中できる気がします♪

公園で騒ぐ人の声、車道でトラックが行き交う音、工事中の音、これらがなくなって静かになるっていうのは、雨の日の特権ですね。

まとめ:雨好きは少ないけど、好きな理由はちゃんとある!

今回の記事は、雨好きの人がどの割合いるのか、好きな理由は何かについて紹介してきました。

要約すると、以下の通り。

  • 雨好きの日本人は12%
  • 雨音が好き
  • 雨の匂いが好き
  • 自宅で過ごす口実になる →特別感も感じる!
  • 憂鬱な朝をゆっくりスタートできる
  • 外が静かな環境になる

雨好きの人は少ないですけど、雨が好きなのにはちゃんと理由がありました!

私は、雨が嫌いな方でしたが、今回調べてみて共感できるところも多数あり、実は私も雨好きなのでは?と思えました笑

本記事を読んでくださったあなたは、雨好きでした?嫌いでした?

私と同じように雨の印象が変わりましたか?

本記事のコメント欄にご意見書いてくださったら、嬉しいです♪

<雨の日の関連記事↓も読まれています!>

★【忘れ物】傘を無くした時の探し方4ステップとは?無くさない対策も紹介!★

この記事を書いた人

2022年〜副業ライターとして活動(ライター歴4年目)
お金を稼ぐことが好きな自分が、自力でお金を稼いでみたいという気持ちと昔から物書きに憧れがあり、筆(PC)を取った。
24年のライター収益6桁達成
25年からは雑記ブログに挑戦中。雑記では稼げないと言われる世の流れに反したい、ただの(?)アラフォーです。
分かりやすく読みやすい文章を書き、硬すぎないブログをお届けします。

ものふぃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました